こんにちは、miracle-magicです。 今回は静岡市浜松市にある東海地方最大規模の竜ヶ岩洞窟へいった記事を書きたいと思います。まだまだ残暑厳しい夏ですが洞窟の中はひんやりの18℃です。 洞窟へいくには浜松駅からバスに乗ります。遠鉄バスには土日祝フリー…
こんにちはmracle-magicです。 今回は沼津市狩野川夜のイルミネーションをお届けします。 ちなみに今回の記事はこちらで行った旅と同一です。 冬に行った旅になります。 miracle-magic.hateblo.jp その前にハッピーアワーのドリンクを一杯のんでからの散策と…
こんにちはmiracle-magicです。 今回は名古屋の電気文化会館で開催されてる『旅する光の切り絵展』の感想を書いていきたいと思います。 入るとすぐにこちらのアートが出迎えてくれます。 結構見所があったのが一画二驚です。光の当て方によって、絵が変わっ…
こんにちはmiracle-magicです。 今回は三島駅周辺と沼津駅周辺についての記事を書いていこうと思います。 三嶋大社 三島駅から歩いていける距離にあります。源頼朝で有名です。 重要文化財も多数見受けられます。 源頼朝と北条政子が腰掛たとされる石です。…
こんにちはmiracle-magicです。 今回はトリックアートとライトアップが魅力の沼津港大型展望水門『びゅうお』についての記事を書きたいと思います。 ライトアップの「びゅうお」 入場料金は大人100円で安いです。 夜に行ったのでライトアップが綺麗でした。 …
こんにちはmiracle-magicです。今週のお題「夏の思い出」として、愛知県から御在所ロープウェイでいった御在所岳山上公園散策の様子を写真と共に紹介していこうと思います。ちなみに名古屋駅から金券ショップを用いて、最も安くいける方法で行きましたがそれ…
こんにちは、miracle-magicです!今回は岐阜県不破郡関ケ原市の鍾乳洞へ行った模様をブログに書いていきたいと思います。 関ヶ原駅からの道のり 関ヶ原駅から鍾乳洞までは約4.6kmの距離があります。夏の暑い日に歩くのは少し大変ですが、自然を感じながらの…
こんにちは、miracle-magicです。今回は名古屋市守山区にあるしだみ古墳群ミュージアムへの訪問記をお届けします。 アクセス方法 名古屋市守山区は名古屋市で唯一地下鉄が通っていない区です。代わりに、名鉄瀬戸線や大曽根駅から高架を走るゆとりーとライン…
こんにちはmiracle-magicです。今回は松本旅行で利用したカーテンのみで鍵のかからないグランドキャビンで宿泊したホテルの模様を紹介したいと思います。 ちなみにホテルМマツモトはカプセルタイプの部屋が一番安くて数も多いですが、今回私はちょっとだけお…
こんにちはmiracle-magicです。久しぶりに旅のブログです。今回は長野県松本市にいった旅の記事を書きます。松本市とったら松本城、特に満月の夜にその姿を眺めると、一層その魅力が際立ちます。今回は、その松本城を満月の日に訪れた体験を皆さんにお届けし…
先日、名古屋城で桜の花見を楽しんできました。昨年も同じ時期に訪れたことがあり、その時も満開の桜に感動した記憶が鮮明に残っています。 その時の記事です。 miracle-magic.hateblo.jp 名古屋城は、徳川家康が築城を命じ、尾張藩主の徳川義直が居城として…
こんにちは!miracle-magicです。今回は、石川県金沢市内への旅の記録をお届けします。高速バスを利用しての移動や、金沢の観光名所、そして地元の美味しい料理を満喫した素晴らしい体験をお伝えします。 高速バスの旅 7:45分に名古屋を出発し、高速バスに…
こんにちは、miracle-magicです。今回は岐阜県美濃加茂市の美濃太田駅を起点にして、徒歩で大移動した旅の様子をお届けします。 今週のお題「大移動」 以前の記事ではぎふ清流里山公園を大移動した記事を書きましたが、今回は美濃加茂市を全て徒歩で大移動し…
本日は午後の15時頃、名古屋駅近くに位置する『モーニング喫茶リヨン』に足を運びました。こちらは一日中モーニングサービスが食べられる店として有名です。 モーニング喫茶リヨンは、名古屋駅から歩いてすぐの場所にあります。店内は昔ながらの喫茶店です。…
今日、岐阜県美濃加茂市の「ぎふ清流里山公園」へ行きました。いつものように美濃太田駅から歩いてぎふ清流里山公園まで歩いて大移動したのですが、今回の大移動はぎふ清流里山公園を散策(大移動)した記事になります。昭和の風情漂うぎふ清流里山公園で、…
PayPayキャッシュレスキャンペーンを駆使して、愛知県江南市のおトクな観光を楽しんできました。今回の旅では、PayPayを使って布袋大仏、歴史民俗資料館、曼荼羅寺公園を訪れ、その後は美味しい海鮮丼と地元のお土産を満喫しました。今回もChatGPTを活用して…
彦根旅行で青春18切符を駆使。ご当地グルメ「彦根丼」の贅沢ランチ、彦根城や玄宮園の歴史巡り、ひこにゃんとのほんわかふれあい、政所園での美味しいスイーツ。青春の旅が織り成す思い出に心躍りました。
こんにちはmiracle-magicです。新年最初のブログになります。ちょっと遅いですが、新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 今回はうなぎパイファクトリーに工場見学へいったブログです。11月頃にも浜松へ行った記事を書きま…
こんにちはmiracle-magicです。今日は滋賀県近江八幡市のぶらり旅の記事になります。青春18切符を活用して、一人で行ってきました。いろいろな景色をお届けします。 八幡山ロープウエイ 一般的に八幡山山頂へはロープウエイで登る人が多いと思います。9:0…
こんにちはmiracle-magicです。今回は浜松旅行で利用した『どこ泊まる浜松 宿泊応援キャンペーン』について書きたいと思います。 昨年度は全国旅行支援等を利用してかなり旅行をしましたが、こちらのキャンペーンも同様な宿泊キャンペーンの割引となります。…
こんにちはmiracle-magicです。今回も浜松旅行の記事を書いていきたいと思います。 犀ケ崖資料館 こちらは徳川家康にまつわる三方ヶ原の戦いにまつわる施設となります。武田信玄との戦いで負け、浜松城に逃げ帰った時にこちらにある犀ケ崖で武田軍を急襲した…
こんにちはmiracle-magicです。今回も前回に続き浜松旅行の記事を書いていきたいと思います。 浜名湖遊覧船 舘山寺航路の定期便は、舘山寺港とフラワーパーク港から出ています。かっぱえびせんでえさやりをするとカモメと近くで触れ合うことができます。 浜…
こんにちはmiracle-magicです。今回は浜松へ宿泊を伴う旅行へ行ってきましたのでその中で立ち寄ったフラワーパークについて、書いていきます。昼と夜でいろいろな姿を見ることができます。 チケットについてはホームページからお得な前売り券を450円で購入し…
こんにちはmiracle-magicです。今回も神奈川県横浜市観光の写真中心のブログを載せます。何度もいいますが2020年の旅行の為、記憶が曖昧です。 今までの記事です。 miracle-magic.hateblo.jp miracle-magic.hateblo.jp みなとみらい 2020年の記事なのでYOKOH…
こんにちはmiracle-magicです。 今回も横浜のぶらり旅の記事を書いていきたいと思います。何回も言いますが、2020年の旅行なので記憶が曖昧です。薄いコメントしかできないので写真で紹介します。ご容赦願います。 前回の記事はこちらから miracle-magic.hat…
こんにちはmiracle-magicです。 今回からしばらく携帯の写真フォルダに入っている横浜旅行の写真から記事を書きます。旅行自体は2020年になります。過去の記憶なのでもしかしたら誤っていることもあるかもしれません。ちなみに『GO TO トラベル』を利用…
こんにちはmiracle-magicです。 今回は旅ブログを書いていきたいと思います。ブログはサボりまくってますが旅には出かけています。今回は岐阜県郡上市の旅の模様を書きたいと思います。ちなみに交通手段は名古屋駅前の名鉄バスセンターから岐阜バスです。日…
こんにちはmiracle-magicです。今回は名古屋城で花見をしてきましたので、書いていきます。ちょっと散り始めていますが、なかなか綺麗でした。 今週のお題「お花見」 現在は工事中で天守閣に入ることはできません。地元なので昔何回かいったことはありますが…
こんにちはmiracle-magicです。 今回は奈良公園でいろいろな表情の鹿を撮影できたので、載せていきたいと思います。春日大社の近くでは群れていました。 スマホのフォルダから厳選しました。 ランキング参加中旅行 今回もご愛読ありがとうございました。