こんにちはmiracle-magicです。 今回は旅ブログを書いていきたいと思います。ブログはサボりまくってますが旅には出かけています。今回は岐阜県郡上市の旅の模様を書きたいと思います。ちなみに交通手段は名古屋駅前の名鉄バスセンターから岐阜バスです。日…
こんにちはmiracle-magicです。今回は名古屋城で花見をしてきましたので、書いていきます。ちょっと散り始めていますが、なかなか綺麗でした。 今週のお題「お花見」 現在は工事中で天守閣に入ることはできません。地元なので昔何回かいったことはありますが…
こんにちはmiracle-magicです。 今回は奈良公園でいろいろな表情の鹿を撮影できたので、載せていきたいと思います。春日大社の近くでは群れていました。 スマホのフォルダから厳選しました。 ランキング参加中旅行 今回もご愛読ありがとうございました。
こんにちはmiracle-magicです。今回は宿泊旅行だからできる夜景を紹介していきたいとおもいます。普段は日帰りで朝早く出て、なるべく早く帰る旅をよくしているのですが、全国旅行支援があったので宿泊しました。 夜の奈良公園の荒池の写真を載せていきたい…
こんにちはmiracle-magicです。ずいぶん前に全国旅行支援(40%引きの頃)で大阪に実質0円旅行をした記事を書きました。その旅行でユニバーサルスタジオ・ジャパン(以下USJ)へいって、後日にその模様を書くといってからずいぶん経っていました。まあおそ…
奈良観光はどこも高め 奈良は世界遺産等歴史的に貴重なものが多く維持が大変でコストがかさむことは理解できますが、寺院をはじめどこも入館料が高めです。いろいろ回るとかなりの出費になります。 そんな中、今回のブログでは無料で行けるおすすめのスポッ…
こんにちはmiracle-magicです。 今回は全国旅行支援を利用して、宿泊代金が実質0円の旅行をした模様をブログにあげていきたいと思います。11月27日(日)・28日(月)に『日本中から”大阪いらっしゃいキャンペーン2022』を活用して大阪へいきました。クーポ…
こんにちはmiracle-magicです。今回は全国旅行支援を利用した福井県敦賀市の旅行のイルミネーションをお届けします。敦賀港の金ヶ崎緑地で開催しているミライエになります。 まずはイルミが始まる前の金ケ崎緑地の様子をお届けします。ちなみに雨が降ってお…
今回は奈良の定番『奈良公園・東大寺・大仏』の風景をお届けいたします。こちらも今なら『いまなら。キャンペーン2022プラス』を利用した旅行です。『いまなら。キャンペーン2022プラス』はプラスは奈良県独自の割引率で2023年2月までの予定となっています。…
こんにちはmiracle-magicです。 今回は超絶映えブログです。奈良旅行で行った奈良金魚ミュージアムの風景をお届けします。奈良金魚ミュージアムはミ・ナーラという商業施設の4Fにあります。近隣駅から無料シャトルバスもあります。私はJR奈良駅から無料シャ…
こんにちはmiracle-magicです。前回の記事では『いまなら。キャンペーン2022プラス』を利用して、大変お得に旅行したことを記事にしました。今回は奈良の平城宮跡を写真を使い紹介していきます。 前回の記事はこちらから miracle-magic.hateblo.jp いざない…
こんにちはmiracle-magicです。 10月1日・2日に奈良県へ『いまなら。キャンペーン2022プラス』を利用して奈良県へ行きました。全国旅行支援は10月11日開始となりますが、奈良県のみ独自割引として全国に展開しています。ちなみにワクチン3回接種記録を持って…
こんにちはmiracle-magicです。 今週の土日に三重県へ県民割を利用して、旅行に出かけたことを報告します。 ちなみに私は愛知県民ですがブロック割を利用しています。 宿泊したホテルはこちら、的矢湾の大絶景が見える『ホテル&リゾーツ 伊勢志摩 -DAIWA RO…
今回は名古屋駅から野外民族博物館リトルワールドへ最安値で行った話を記事にしたいと思います。メジャーな方法では、名古屋駅から名鉄電車と岐阜バスを乗り継ぐ方法が一般的ですが東鉄バス(高速バス)を使う方法もあります。最安値で乗り継ぎもありません。
こんにちはmiracle-magicです。今回も旅のブログとなります。今回も引き続き三重県の旅ブログとなります。今回は三重県伊勢市を満喫したブログととなります。今回は有名な伊勢神宮を参拝しました。外宮・内宮の両方とも参拝しました。 前回までの三重県の旅…
こんにちはmiracle-magicです。今回も三重県の旅の続きを書いていきます。 前回の記事はこちらからです miracle-magic.hateblo.jp 横山展望台を楽しんだ後、近鉄『加茂駅』で途中下車をして、海の幸を味わいました。 鳥羽駅 その後さらに、鳥羽駅へ移動しま…
こんにちはmiracle-magicです。今回は久しぶりの旅ブログとなります。近鉄1dayお出かけ切符を利用しました。近鉄1dayお出かけフリー切符は、2021年12月30日までの期間限定で赤目口(三重県名張市)より東の区間が乗り放題(特急料金は別途かかります。)とな…
こんにちはmiracle-magicです。ひさしぶりにぶらり旅ブログとなります。なお、紅葉というワードからもわかると思うかもしれませんが、実際に行ったのはgo to トラベルを利用した昨年の秋になります。いまさらではありますが、長野県塩尻市奈良井宿の紅葉を紹…
こんにちはmiracle-magicです。今回も前回に引き続きGO TO トラベルを利用した京都旅行の続きを書いてゆきます。なお、今回の旅行はコロナの第3波が来る前である2020年10月19日にいった旅になります。 前回の記事はこちらから miracle-magic.hateblo.jp 京都…
こんにちはmiracle-magicです。前にGO TO トラベルキャンペーンを使用したことをご報告しました。その時にいった日帰り京都の旅について書いていこうと思います。な私の普段の旅行では青春18切符等普通電車や快速利用が主体ですが、今回は新幹線を利用してお…
こんにちはmiracle-magicです。今回も岐阜市のぶらり旅の続きです。今回は長良川沿いのぶらり旅をご紹介します。前回の岐阜城の近くです。 前回の記事はこちらから miracle-magic.hateblo.jp 長良川沿い 長良川は四万十川・柿田川とともに日本最大清流の一つ…
こんにちはmiracle-magicです。今回はぶらり旅というか登山です。気軽に岐阜城へ登ろうと思っていたのですが結構本格的な登山でした。岐阜公園から金華山を登り岐阜城までを記事にします。岐阜公園では『麒麟がくる岐阜大河ドラマ館』もあり話題のスポットで…
こんにちはmiracle-magicです。【愛知県南知多町師崎の旅】に続き今回は内海を紹介してゆきます。今回も海の景色が綺麗です。 こちらが師崎の記事です。 miracle-magic.hateblo.jp 内海海岸 内海海岸になります。夏は海水浴も楽しめます。天然温泉も楽しめま…
こんにちはmiracle-magicです。昨日2020年10月19日にGo To トラベルキャンペーンを利用しました。旅の詳細については別の記事で書いてゆきますが、今回はGo to トラベルキャンペーンについて書いてゆきます。実際に利用しましたが大変お得なキャンペーンです…
今回はアフターコロナ初のぶらり旅ブログになります。今回は愛知県南知多町師崎の旅になります。師崎港周辺の羽豆岬展望台からの景色等をお届け致します。
こんにちはmiracle-magicです。今回はぶらり旅記事の総集編第3回目名古屋市内編をお送りします。名古屋市内の街中にもたくさん楽しめる場所があります。 ぶらり旅総集編は①愛知県内編②愛知県外編③名古屋市内編となります。 名古屋市熱田区~白鳥庭園~ 名古…
こんにちはmiracle-magicです。今回はぶらり旅記事の総集編第2回目愛知県外編をお送りします。 ぶらり旅総集編は①愛知県内編②愛知県外編③名古屋市内編となります。 京都府宇治市 青春18切符で京都府宇治市までいきました。世界遺産である平等院等宇治川沿い…
こんにちはmiracle-magicです。2019年10月27日からブログを始めました。新型コロナウイルス問題が起きるまでは、電車にのり駅周辺をウォーキングするぶらり旅が中心でした。今回は2020年3月までのぶらり旅を3回に分け総集編という形で記事を紹介してゆきます…
こんにちはmiracle-magicです。前回までにグルメとぶらり旅について、豊橋の記事を書いてきました。今回は豊橋市内のうめまつりの模様を記事に書いていきます。この旅にいったのが2020年2月24日にいきぶらり旅記事を自粛していた為、季節外れとなってしまい…
こんにちはmiracle-magicです。前にブログで豊橋のグルメと路面列車について記事を書きました。今回もコロナ自粛前に行った豊橋駅の周辺についての記事になります。 miracle-magic.hateblo.jp 豊橋駅 今回私はJR東海で豊橋往復切符(名古屋市内⇔豊橋~豊川・…