可能性は無限大

電車旅やスキルアップ等読者満足度重視の役立つ情報を提供します。読者登録大歓迎です。

【合格体験記~貸金業務取扱主任者~】

こんにちわmiracle-magicです。毎日寒暖の差が激しいですが、『体調管理』こそが資格試験に万全に望み勉強時間を確保をする為に、一番重要になっています。という私は年明けに扁桃腺になって苦しんでおりましたが・・・。さて、今回のブログでは資格マニアらしくまた合格体験記を書いていきたいと思います。私の勉強の経験が読者の方達の誰かの役に立てばと思います。今回は「貸金業務取扱主任者」となります。なお、資格合格から1年以上が経過しているため、記憶が薄れているところもあります。ご了承下さい。

f:id:miracle-magic:20200113091545p:plain

貸金業務取扱主任者とは?

貸金業務取扱主任者とは、貸金業者(クレジット・消費者金融)等の事業所に貸金業に従事する者50人に対し1人の割合で、必ず設置しなければなりません。なお、貸金業者には、銀行・信用金庫等の金融機関は含まれません。かつて消費者金融の厳しい取り立て等の社会問題になったことが影響を受け、2003年(平成15年)8月に貸金業務取扱主任者の制度が創設され、2008年(平成21年)からされ国家資格として実施されております。

貸金業務取扱主任者試験概要

試験日:11月第三日曜日

試験:50問の四肢択一形式(2時間)

合格率:30%位

合格点:約6割(合格率により調整)

独学で一回で合格致しました。今回も証拠として、合格証書を掲載いたします。

 

f:id:miracle-magic:20200113094609p:plain

資格を取得しようと思ったきっかけ

この資格を取得しようと思ったきっかけは2つあります。

1つ目・・・これから重要性が増す資格だと思ったこと

金融(Finance)と技術(Technology)を駆使したフィンテック(Fintch)により、決済・仮想通貨・クラウドファンディング等の新しいサービスが従来の銀行や信用金庫等の金融機関に代わって生まれており、そういった信用取引に携わる業務の中でこの資格が役立つのではないかと考え、今後重要度が増すのではないかと考えています。フィンテックを駆使した信用を扱う貸金業貸金業務取扱主任者が必須であると考えました。

2つ目・・・従来私が保持している資格の応用で合格できる資格だと考えたこと。

この資格を受けるまでに、民法などの法律業務は宅地建物取引士や管理業務主任者で学習しており、金融についてはファイナンシャルプランナーや証券外務員等で勉強してきたのでその応用で取得できる資格だと考えたことです。これは資格マニアのメリットになると思うのですが、ある程度資格を取得していると学習範囲が重なり、通常よりは理解を得られやすく、従来の資格の知識で対処できる分野が出てきます。

 

勉強方法

2018年(平成30年度)の試験にて、独学で一回で合格致しました。宅建管理業務主任者と違い専門学校の模擬試験等も利用していないので完全な独学となります。テキストの発売が6月頃と遅い為、勉強は6月下旬からのスタートとなり、約5ヶ月間の学習となりました。トータルで約270時間程度の学習となりました。勉強方法は基本ですがテキストと過去問を回転し勉強しました。正直今までの資格の知識の応用が本当に役立ちました。

 

f:id:miracle-magic:20200113203242p:plain

出題分野

出題範囲は下記の4項目となります。

1.法及び関係法令に関すること(貸金業法等)

2.貸付け及び貸付けに付随する取引に関する法令及び実務に関すること(民法等)

3.資金需要者等の保護に関すること(個人情報保護法

4.財務及び会計に関すること(家計診断・企業会計原則)

上記からいえることは、とにかくいろいろな法律を理解しないといけないということです。なお、このような国家資格の勉強方法全般に言える事なんですが、「暗記」ではなく「理解」が重要だといえます。なぜなら、合格後に求められることは、「いかにわかりやすくお客さんに説明ができるか?」であるからです。なので学習時には、「どうしてこのような判断になるのか?」ということを一つ一つ考え勉強して下さい。財務及び会計に関しては、FP+簿記の今までの知識で対応致しました。

おススメのテキストはこちら

 

過去問題集はこちら

これからの受験者へのメッセージ

資格を取得しようと思ったきっかけにも記載しましたが、個人的にこの資格は、今後フィンテック等の新規ビジネスで有益になると考えています。貸金業には必須であり、コンプライアンス体制の強化が求められます。特に「宅地建物取引士」+「ファイナンシャルプランナー」の資格をお持ちの方は、応用の知識で取得できるのでお勧めです。いろいろな法律があるので、一つ一つの意味を理解していって下さい。これから受験される皆さんの健闘をお祈りいたします。

 

以上が今回の合格体験記となります。私の読者の中でいらっしゃるかどうか定かではありませんが今後大学等の受験シーズンとなり、冒頭にも述べましたが、「体調管理」が一番重要になってきます。いくら勉強しても、試験前に体調を崩すと全てが水の泡です。なのでこれから試験を受けられる方は、手洗い・うがい・マスク・栄養管理等をしっかりして下さい。それでは今後も合格体験記シリーズを続けていきたいと思います。今回もご愛読いただき誠にありがとうございました。

合格体験記シリーズ

miracle-magic.hateblo.jp

miracle-magic.hateblo.jp

プライバシーポリシーと免責事項